感謝×2です☆
土曜日は友人の結婚式、昨日はゴスペル最後のコンサートと、詰め詰めスケジュールにもかかわらず先週末は胸いっぱいの2日間を過ごしました♪
月曜なのに気力体力かなり消耗して魂になりかけておりますが…( ・ω・)
そして私を休ませるためかのように
このタイミングで息子が熱を出して学校をお休みしました。先週私もバタバタしていたのでちょっと無理させてしまったようです(>_<)
目黒雅叙園での結婚式は素晴らしかったです。友人は小学生の時からのお付き合いでスピーチを頼まれていました。お相手がフランスの方で、彼は日本語が上手だけどご親族に伝わらない。友人は「日本語だけで良いよ」と言ってくれていたものの、フランス語は無理だけどせめて英語で簡単にお祝いの気持ちを伝えようと思い立ったのはのは結婚式の1週間前でした。
日本語で文章を作ってもお祝いスピーチにふさわしく直すことは至難の技で…
聞くのと本当に簡単な会話くらいレベルの私は英語でスピーチなんてやったことないし…というか
できないじゃん(ToT)
「これは旦那の妹さんに頼むしかない」
彼女はうらやましいことにネイティブに近いくらい英語が達者です。ギリギリ式の前日にメールで文章を送って英文に直してもらいました。「相手の方も多分ネイティブではないので分かりやすくて読みやすくしときました~」なんて気配りまで!
そんな使い分けができるなんて素晴らし過ぎるよ妹ちゃん(T_T)感謝×2…☆
ほぼぶっつけ本番で挑んでカンペ見ながらだったけど、彼女はもちろんご親族にとても喜んでいただけたので本当に良かったです。
旦那の妹ちゃんのおかげです♪
昼間の結婚式を終えて、夜はゴスペルのリハーサルに出かけるというタイトスケジュールをこなし
昨日が本番。
11月から始まった数少ない練習のなかでスタッフの方々もびっくりするほど皆上達しました。
「きよしこのよる」で先生がうるうるしているのでもらい泣き。
♪どおして~ 君が泣くの~…
最後に先生がソロで「ひまわりの約束」
を歌ってくれてまた泣く…(T_T)
大塚かつら先生は本当に明るくてキュートで、毎回の練習とても楽しかったです。
歌う ことからかけ離れた生活をしていた私。「歌うってこんなに楽しかったんだ」と、今回のワークショップに参加して思い出しました。
これが最後になってしまうのは残念だと思うのは私だけではなかったようで、今後大塚先生のご指導のもと、このゴスペルサークルを続けていく運びになるそうで!
曜日が合えば私も続けようと思ってます♪
あぁ~本当に楽しかった~…☆
この何日かで年賀状を作って、26日から31日まで怒濤の出勤祭りが始まります。
花屋の稼ぎ時にお手伝い行かない訳にはいきません(>_<)子供たちには実家へ疎開していただいて…じーじとばーばにお世話になります。
あちこちで
色々な人に支えられて
今の私がいます
全てのことに
感謝×2です☆
前日の楽屋にて。師匠が会場飾り付けとスタンドなど用意してくれてました。
自分の手柄のようにしてますが今回私は結婚式でお手伝いできませんでした(°Д°)
アシスタント時代が懐かしいです。
またこんな写真が撮れるなんて…!
0コメント