あなたに教えてもらったこと
今朝、娘がなかなか起きてこないのです。
「足が痛い」「背中が痛い」とか言い出して、何となく察しがつきました・・・
最近娘は学校で新聞係になったと毎週頑張って原稿を書いていました。それにしてもほぼ毎週、真っ白な原稿を色塗りまで仕上げている。たまに宿題の多い日と重なると「やらなきゃ~…」的な感じになっていたので、ある時私が他のメンバーと役割分担したら?と提案したのでした。
そして昨日。また真っ白な原稿用紙を持ち帰ってきました(°▽°)理由を聞けば「今回はAちゃんにお願いしたけどできなかったからって渡された」とのこと。
あいにく宿題も結構あったので係の仕事よりもそちらを優先させて、案の定できないまま今日になり
…
やれないからと渡してきたお友達もですが断れない娘にも問題がありました。
責任感が強くてしっかり者キャラの娘は去年、その良さが裏目に出て頑張り過ぎてしまい、学校に行けなくなってしまったのです。
私は勉強ができる子でなければいけない、私はみんなのお手本にならなくてはいけない、私は学校で泣いてはいけない…
そんな風に自分自身に言い聞かせて 誰にも弱音も言えずに 一人頑張り続けていっぱいいっぱいになっている娘に 私は気付いてあげられなかったのです。
娘にとって本当に良いことって何だろうかと沢山考えました。
旦那さんとも意見が合わなかったり…我が家の一大事件となりましたが、その出来事は当たり前のことについて改めて考える良いきっかけとなりました。色々な考えが巡って本も沢山読むようになりました。(本はあまり読まない人でした(/o\)
その後夏休みをはさんで、娘は新学期から何事も無かったように学校へ行けるようになりました。今は本当に毎日楽しそうに過ごしています。
それで、今日です(^ー^;
娘は泣き出して今日は行けないと言っています。。。
私も旦那も去年のことを少し思いつつ
私はその一件から無理する必要はないと思っているのでお休みの電話をしようと思いました(こんなこと言ったら学校に怒られますね´∀`)が、旦那さんが付き添って何とか学校へ連れていくことになりました。
先生に会って事情を話せて少しスッキリしたみたいで。とりあえず「気持ち、考え」を伝えるということができるようになっていて、それだけでも安心しました。以前はどんなことも自分の中に封印して私にも言えなかったので、、、
結局今日はお休みすることにして戻ってきましたが、あの時のような暗さはなく(* ̄ー ̄)絵を描いたり本を読んだりお得意のアクセサリー作りなど、1日好きなことをして過ごしていました。
サボリと言えば そうなのかも
でも、あの子にとって今日はこれで良かったのです
色んなことがあるけれど大丈夫(o^-^o)
あなたから色んなことを教えてもらって
ママもそんな風に思えるようになりました☆
0コメント