影信山へ

昨日のこと。この辺りでは珍しく、濃霧の朝でした。100メートル先は見えないくらい。それでも予報通り徐々に晴れ間が出て真っ青な空が!とても気持ちの良いお天気になりました。
毎年春と秋に 東京高尾山の隣、影信山へ登り、お鍋作りとお餅つきをする「おじいちゃんのお山の会」が恒例イベントになっています。

子供たちが幼稚園のころは体力もなくてしっかり歩けませんでした。パパさんは重たい荷物を担いでいるので私がおんぶしたり抱っこしたり…すごい大変でもう二度と行かないーなんてその時は思うのですが、その辛さを忘れて次も連れていく…というのを繰り返しながら早数年(о´∀`о)
今となってはお友を先導しながらどんどん先に上がって行ってしまう、たくましく子供たちです。
山の景色も少しずつ色付き始めています。
具沢山の美味しいお鍋。
大人がつき終わってから子供たちは順番に。
シャボン玉をする子供たち。気持ちの良いお天気も相まって本当に楽しそう♪
すっきり晴れてスカイツリーまで見えました。
この青いグラデーションは…絵には描けないと思います!
江ノ島方面。久々の感動的な絶景

影信山はスカイツリーと同じくらいの高さだそうです。


少しだけ空に近くなるだけであんなに心地良いのは何故でしょうか。
青い空を眺めて、木々に囲まれて、山の上での贅沢な一時…

パパさんは仕事も兼ねてますが。私と子供たちの楽しみ方は違えども「月に一度のお楽しみ」なのです☆

hanally

花と山。小さな手仕事。日々の事。

0コメント

  • 1000 / 1000